BUSINESS
栃木トヨタの事業領域・職種
主な事業領域
自動車の販売やメンテナンスなど、とちぎの皆様のカーライフを幅広くサポートしています。
さらに、地域コミュニティ施設「ミナテラスとちぎ」を運営するなど、従来のカーディーラーの枠を超えて、地域の皆様の暮らしをより心豊かにすることを目指しています。
栃木トヨタの仕事
栃木トヨタを支える、主要な3職種のキーパーソンをご紹介します。
それぞれのプロフェッショナルが、お客様の期待を超えるパフォーマンスを目指し、日々お客様と真摯に向き合っています。
SALES
営業

営業の役割は、お客様からの信頼を積み重ね、「生涯顧客=ファン」となっていただくことです。そのために、お客様に寄り添い、良き相談相手として確かな絆を築き、安心で快適なカーライフをサポートすることが求められます。
定期的にお客様とコミュニケーションを図り、真摯にお客様の声に耳を傾けることで、信頼関係を深めていきます。お客様が何でも相談できる、頼りにされるスタッフを目指して、日々取り組んでいます。
SALES.01
主な業務内容

お客様の最適なお車選びのお手伝い
お客様がどのようなお車を希望されているのか、現在の状況や今後の計画について丁寧にお話を伺います。その上で、車種や機能のご提案、ご試乗のご案内などを通じて、お客様に最適なお車をご紹介します。
コミュニケーションを通じてお客様の良き相談相手となり、信頼関係を築くことが重要です。その関係性は未来のお客様づくりにもつながります。ただ「売る」のではなく、「お客様のカーライフをサポートする」という意識が大切です。

納車対応
納車の日は、期待を膨らませてご来店されるお客様がほとんどです。その期待に応えるため、書類やお車の最終確認を店舗全体で徹底的に行い、万全の準備でお客様をお迎えします。
そして、お客様が新しいお車とともに笑顔で新たな生活をスタートされる瞬間を見届けることは、私たちにとって大きな喜びです。
納車はお客様とのお付き合いのゴールではなく、新たな関係のスタート。これからもお客様のカーライフを全力でサポートしていきたいという想いを強くする瞬間です。

自動車保険契約
お客様が安心して快適にお車をご利用いただくためには、自動車保険が重要な役割を果たします。
さまざまなプランの中から、購入されるお車やお客様の状況に合わせて最適なプランをご提案します。
車に関する知識だけでなく、自動車保険に関する幅広い知識を持つことで、より的確で安心できる提案が可能になります。お客様一人ひとりに寄り添ったサポートを心がけています。

アフターフォロー
納車後も点検や車検などのアフターフォローを通じて、お客様の安心・安全で快適なカーライフを生涯にわたってサポートします。
信頼関係を築くためには、何かあった際にすぐに駆けつけたり、お客様のご自宅に伺うことも大切な対応の一環です。
3年後、5年後、そしてその先も「栃木トヨタで購入して良かった」と感じていただけるよう、真摯にお客様に向き合い続けることが私たちの役目です。
- コミュニケーション能力
- お客様のニーズを把握する
想像力 - お客様の人生を形づくる
ライフプランナー
のようなスキル
- 生活の一部でもある
車選びのお手伝いが
できること - 結果が目に見えて
わかること - チームワークを
発揮できること
- 車が好き
- 人と話すのが好き
- 人の話を
聞くのが好き - 相手を思いやれる
SALES.02
1日の仕事の流れ
-
- 8 : 45
- 出社・清掃
ショールームや展示場の清掃、試乗車の洗車を行い、お客様をお迎えする準備をします。
-
- 9 : 15
- 朝礼・ミーティング
全体朝礼で、来店予定のお客様の情報やスタッフのスケジュールを共有します。
-
- 9 : 30
- お客様へのアプローチ
来店されたお客様への対応や訪問活動を通じて、最適なご提案を行います。
-
- 12 : 00
- 昼食
昼休みは、店舗内でスタッフ同士でランチをしたり、近隣の飲食店に出かけたりして食事をとります。情報交換の場としても活用しています。
-
- 13 : 00
- 点検のご案内、明日の準備
午後は、点検のご案内・予約獲得活動や、翌日の商談準備、納車準備、書類整理などを行います。
-
- 18 : 00
- 退勤
デスク周りを整理整頓して退勤します。その後、ジムに行ったり、同僚と食事を楽しんだりしてリフレッシュすることもあります。
キャリアパス
- 営業スタッフ
- 販売主任
- 販売係長
- 販売課長
- 店長

FLOOR ATTENDANT
フロアアテンダント

フロアアテンダントの役割は、大きく分けて3つあります。
1つ目は、ご来店されたお客様への丁寧な対応です。営業スタッフには担当のお客様がいますが、フロアアテンダントは、ショールームにいらっしゃるすべてのお客様に対し、「最上の栃木トヨタのサービス」をお届けする大切な役割を担っています。この対応こそが、私たちの業務の中で最も重要なポイントです。
2つ目は、営業スタッフやサービススタッフのサポート業務と事務処理です。お客様からいただいた大切な書類の管理やデータ入力など、スタッフが円滑に業務を進められるよう支援します。
3つ目は、お客様にくつろぎのひと時を過ごしていただけるような居心地の良いお店作りです。季節に合わせた飾りつけや、商品の魅力を伝えるPOP作成、お飲み物のご用意など、快適な空間を提供することで、お客様の満足度を高めています。
これらの業務を通じて、私たちはすべてのお客様に安心感と喜びをお届けすることを目指しています。
FLOOR ATTENDANT.01
主な業務内容

お客様のお出迎え
フロアアテンダントの役割の一つが、お客様のお出迎えです。
どんなお客様がいらっしゃるのか、時間や来店目的を事前に把握し、スムーズに対応します。お客様と初めて顔を合わせるのがフロアアテンダントであり、その瞬間がショールームでの体験の第一歩です。
私たちは栃木トヨタの「ショールームの顔」として、お客様が安心してご来店いただけるよう、常に笑顔と丁寧な対応を心がけています。ご来店されるお客様は、小さなお子様連れのご家族、ご高齢の方、身体が不自由な方など、さまざまです。そのため、お客様一人ひとりの状況やニーズに応じて、臨機応変に動くことが求められます。
お客様に「また来たい」と思っていただけるような温かいお出迎えとおもてなしをすること。それがフロアアテンダントの大切な役割です。

呈茶、店内の管理
お客様が安心して店内でお過ごしいただけるよう、お飲み物のご準備や快適な空間作りを行います。呈茶の際には、お客様と自然なコミュニケーションをとりながら、リラックスしたひとときを提供します。
また、小さなお子様連れのお客様には、キッズルームへのご案内などを通じて、お父様やお母様がお車選びに集中できる環境を整えます。こうして得たお客様の状況やご要望は、営業スタッフと共有し、よりきめ細やかなサービスの提供につなげます。
お客様一人ひとりに寄り添い、細やかな気配りと心配りを大切にすることで、安心と満足を感じていただける店内作りを目指しています。

店舗運営のサポートとお客様対応
フロアアテンダントは、店舗全体の運営を支える重要な役割を担っています。営業スタッフが外出中のお客様対応を引き継いだり、頼まれた書類の記入サポートを行ったりと、幅広い業務を通じてチームをサポートします。
また、入庫の受付業務を担当したり、車検後の車検証や新車の書類を正確に管理したりと、車両に関する業務も大切な役割のひとつです。
フロアアテンダントは、店舗の「縁の下の力持ち」として、目立たない場面でもチーム全体を支える存在です。細やかな気配りと的確な対応で、お客様とスタッフの双方にとって安心感のある店舗運営を実現しています。

電話応対
フロアアテンダントの重要な業務の一つが電話応対です。点検の予約受付や事故対応など、お客様のさまざまなご用件に迅速かつ正確に対応します。これらの業務は、お客様にとって栃木トヨタの第一印象を決める大切な場面でもあります。
「栃木トヨタクオリティ」の電話応対を実現するためには、丁寧な言葉遣いと正確な情報伝達が求められます。お客様の不安を和らげ、安心感を提供することが、電話応対において何よりも大切です。
点検や修理の詳細を確認しながらスケジュールを調整したり、事故時のお客様に寄り添った対応をしたりするなど、責任感と気配りが欠かせません。フロアアテンダントは、電話口での対応を通じて、お客様との信頼関係を築く重要な役割を担っています。
- コミュニケーション能力
- 臨機応変な対応力
- お客様との信頼関係を
築くことができる - チームを支える存在感を
感じられる - 多様なスキルが身につく
- 人と接することが好きな人
- 気配りや心配りが
得意な人 - チームで働くことが
好きな人
FLOOR ATTENDANT.02
1日の仕事の流れ
-
- 9 : 00
- 出勤・清掃・開店準備
ショールーム内の清掃や備品確認を行い、お客様を迎える準備を整えます。
-
- 9 : 15
- 朝礼
ご来店予定のお客様の情報を共有し、1日のスケジュールを確認します。
-
- 9 : 30
- お客様をお出迎え
ご来店されたお客様を笑顔でお迎えし、点検や商談のご案内をします。
-
- 12 : 00
- 昼食
交代で昼食をとり、午後の業務に向けてしっかりリフレッシュします。
-
- 14 : 00
- 事務処理
点検予約や車検証の管理、書類整理など、店舗運営を支える業務を行います。
-
- 18 : 00
- 退勤
1日の業務を振り返り、次の日の準備をしてから退勤します。
キャリアパス
- フロア
アテンダント - フロア
リーダー - フロア
マネージャー - 店長

SERVICE ENGINEER
サービスエンジニア

サービスエンジニアは、お客様と栃木トヨタをつなぐ重要な役割を担っています。お客様に安心で安全なカーライフをお過ごしいただくために、クルマのプロフェッショナルとして高度な技術と知識を駆使し、ご要望にお応えしています。
点検・整備だけでなく、メンテナンスに関するアドバイスや、ご用命いただいた整備内容についてわかりやすく説明するのも、サービスエンジニアの大切な役割です。お客様のニーズに寄り添いながら、快適で安心なカーライフを提供するため、日々努力を重ねています。
この仕事は、お客様の命を守るという責任の大きな仕事です。その分、「ありがとう」の言葉をいただいたときの喜びや達成感は格別であり、サービスエンジニアにとっての大きな原動力となります。
サービスエンジニアの仕事は、お客様の生活に欠かせない存在として、常に価値を提供し続ける、やりがいに満ちた職業です。
SERVICE ENGINEER.01
主な業務内容

定期点検・一般整備
サービスエンジニアは、車検などの定期点検から、故障修理、部品交換、新車用品の取り付けまで、お客様と車の状態に合わせた点検・整備を行い、安全なカーライフを提供しています。一つひとつの作業に正確さを追求し、「栃木トヨタにお願いして良かった」と感じていただけるよう、責任感を持って業務に取り組んでいます。
また、点検や整備の際に、車の状態や整備内容を丁寧に説明することで、お客様に安心感を与え、長く信頼される存在であり続けることを目指しています。
さらに、自動車業界は日々新しい技術が導入されており、サービスエンジニアには常に新たな知識やスキルが求められます。栃木トヨタではトヨタ検定制度をはじめとした研修制度が充実しており、これを活用してスキルアップを図り、多様なニーズに対応できるプロフェッショナルとして成長できます。

板金・塗装
事故などでへこんでしまった部分の修理や部品交換、車両の色に合わせた塗装を行い、安心して安全に走行できる状態へ修復します。この作業は、お客様の大切な車を元通りにするだけでなく、新たな価値を提供する仕事でもあります。
板金修理は、まったく同じ作業になることはほとんどなく、一台一台に対して丁寧な対応が求められます。綺麗さだけでなく、機能性や耐久性などさまざまな視点からお客様のご要望にお応えすることで、満足度の高い仕上がりを目指します。
この仕事は、有資格者のみが対応できる専門性の高い業務です。資格取得後は、実務経験を積むことでスキルを磨き、さらなる技術の向上を目指します。高い技術と知識を身につけることで、お客様の信頼を得られるプロフェッショナルへと成長できるやりがいのある仕事です。

整備説明
お客様のお車の状況やご要望を丁寧にヒアリングし、必要な整備内容をわかりやすくご説明します。お客様が安心してお帰りいただけるよう、不安や疑問に対して臨機応変に対応し、誠実なコミュニケーションを心がけます。
サービスエンジニアが直接お客様とお話しすることで、信頼を築き、「またお願いしたい」と感じていただけるきっかけになります。この対話を通じて、お客様と栃木トヨタとの絆を深める大切な役割を果たしています。
整備説明は単なる情報提供にとどまらず、お客様に安心と信頼をお届けする重要な工程であり、サービスエンジニアとしてのやりがいを感じられる瞬間でもあります。
- 最先端技術への対応力
- 高精度な作業力
- 問題解決能力
- お客様の信頼と
「ありがとう」の言葉を
直接感じられる - チームで協力し合いながら、
仕事を進める安心感 - 充実した研修制度で、
基礎から応用まで学べる
- 技術を磨き続けたい人
- チームで協力して
仕事を進めたい人 - 車が好きで、
興味を持てる人
SERVICE ENGINEER.02
1日の仕事の流れ
-
- 9 : 00
- 出勤・作業準備・清掃
工場内で工具や設備の点検を行い、1日の作業をスムーズに進めるための準備をします。新人は先輩エンジニアの指導のもと進めます。
-
- 9 : 15
- 朝礼
当日担当する車両や作業内容を確認し、エンジニア全員でスケジュールを共有します。チームでの連携を意識する重要な時間です。
-
- 9 : 30
- 車検整備作業
新人は3人体制で車検整備を担当します。先輩と協力しながら点検を進め、不明点はすぐに確認することでスキルアップを目指します。
-
- 12 : 00
- 昼食
エンジニア全員で昼食を取り、午前中の作業を振り返りながらリフレッシュします。チーム内のコミュニケーションが深まる時間でもあります。
-
- 13 : 00
- 整備作業・電話確認
予防整備の提案やお客様への確認の電話を行い、整備内容についての同意を得ます。その後、引き続き車検や追加作業を行います。
-
- 17 : 30
- 終礼・作業の振り返り・退勤
1日の作業を振り返り、次の日の準備を整えます。工場内の清掃や設備の確認を行い、安全で効率的な作業環境を保ちます。
キャリアパス
- エンジニア
- エンジニア
リーダー - サービス
アドバイザー - マネージャー
- 店長
