斉藤 ふぶき

コミュニケーションで 信頼が生まれる

斉藤 ふぶきFubuki Saito
栃木トヨタ自動車 鹿沼店 2023年入社
フロアアテンダント
キャリアステップ
2023年~現在|栃木トヨタ自動車 鹿沼店
入社を決めた理由
①採用担当者の人柄が好印象
②説明会で親身に話を聞いてくれた
仕事で大切にしていること
①笑顔と明るさ
②お客様に寄り添う

過ごされる時間を快適に

仕事の内容

私たちの仕事で最も大切にしているのは、お客様一人ひとりに心のこもったおもてなしを提供することです。店舗を訪れるお客様を笑顔でお迎えし、ご案内や受付を通じて、快適にお過ごしいただけるよう努めています。
ご来店されるのは小さなお子様から、ご高齢の方、少し身体が不自由な方などさまざまです。最初に対応するのは私たちフロアアテンダントになりますので、 お子様連れであればキッズスペースが近い席にご案内したり、ご様子をうかがったり、少しでも快適な時間が過ごせるように心がけております。

最初の出会いをつくる

仕事のやりがい

フロアテンダントは受付や電話対応で、多くのお客様と関わることができる職種です。特に、初めてご来店いただくお客様にとっては、私たちが栃木トヨタの最初のイメージになります。良い印象を持っていただけるように、責任感を持って仕事に取り組んでいます。
また、店舗内でも中間の窓口になる役割だと思っています。エンジニアとお客様の間、営業スタッフとお客様の間に入って、情報共有をしています。例えば「こちらのお客様は、先日〇〇のカタログをご覧になっていました」など、私たちのひと言によって、車のご購入につながる機会があるので、少しでも貢献できるように励んでいます。

長い歴史が積み上げたブランド力

栃木トヨタの魅力

県内のトヨタディーラーの中でも、一番歴史が長いということもあり、県内のシェアやブランド力が高い企業です。長い歴史の中で、地域との関わりやお客様一人ひとりとの関わりが深いところに魅力を感じました。
入社してから1年間は、全店舗に散らばった同期が本社に集まる機会が毎月のようにあったので、店舗は違っても同期とは仲がいいです。そんな機会があるところも魅力だと思います。

お客様と深く関わる

印象に残ったエピソード

フロアテンダントは、営業職のようにお客様の担当があるわけではありません。ですが、自分の名前を覚えてくれて、会いに来ていただいたり、点検で来るたびに「斉藤さんに会いに来たよ」と言ってもらえたりすることがよくあります。
さまざまな背景のお客様がご来店になり、コミュニケーションを取ることで交流が生まれます。営業職ではなくても、お客様と深く関わることができるのは大変光栄です。

未来に目を向けるまなざし

お子様の成長を感じられる

先日、テクノショップ見学会というお子様向けの整備工場見学を開催いたしました。整備工場の中をお子様と一緒に回りながら実際の作業をして、私たちの仕事をわかってもらうワークショップのような体験会です。
多くのお客様にご来店いただき、普段は関わることがない小さなお子様にもお会いできました。未来を担う子どもたちの楽しんでいる姿を見ることができたのは、とても楽しかったです。

笑顔と明るさをいつでも

今の目標

サービス業なので、一番大事なのは笑顔と明るさだと思っています。忙しいときでも、お客様には常に笑顔で接し、忙しさを感じさせない行動や表情を心がけています。また、身近にいる店舗の先輩をお手本にしながら、お客様への接し方を日々学んでいます。
まだできることは限られていますが、自信を持って取り組める仕事を一つひとつ増やし、店舗や会社から必要とされる人材になることが目標です。

納得のいく選択を

求職者へのメッセージ

会社選びは自分の人生を左右する大きな決断です。心配なこともあると思いますが、いろいろな企業を自分の目でしっかりと見て、納得のいく選択ができることを願っています。
心から応援しています。

旅行とのんびり時間を大切に

ONとOFF

旅行が大好きで、毎年海外旅行に行くことを目標にしています。栃木トヨタでは月曜日が基本的に定休日なので、フリー休日をうまく組み合わせて連休を作り、海外旅行を楽しんでいます。
平日に休みがあることで、外出先で人混みを避け、ゆったりと時間を過ごせるのも魅力のひとつです。このような働き方が、自分にはとても合っていると感じています。旅行の楽しみが、日々の仕事へのモチベーションにもつながっています。